皆さん
この度は、当キッズプロモーションのホームページをご覧いただきありがとうございます。
また、この世界中に蔓延する新型コロナウィルス感染、大雨などによる被害に遭われた皆様には心からお見舞い申し上げます。
私共キッズプロモーションは、この9月に創業27周年を迎えました。
何とか今までやってこられたのは、すべてお客様、取引先のお蔭はもちろんですが、従業員の頑張りが一番だと思っています。すべてのステークホルダーに、ここに御礼を申し上げます。
考えてみますと、私が創業してからずっとこの国は景気が良い時は無かったと思います。当社は大きな経済の流れの中にある広告業界に属しながら、順風満帆という訳ではないものの、何とか乗り切れたのは、役員、社員の『現場力』に尽きると確信しています。広告業界に於いては、我々の属するOOHは特殊なシゴトですが、その中でもニッチの分野に王道を探して、今までやってきました。四半世紀なんてあっという間です。
それでは、皆さんに当社のコトをより知っていただくために、少し書きます。
私がこの会社を興した時は、広告業界の中心はテレビでした。インターネットやスマホが無いと生活できない時代ではなかったのです。 マスメディアは今は確実に凋落してしまいました。地上波やBSのテレビ、ラジオの電波媒体、新聞、雑誌の活字(プリント)媒体は、広告媒体の主役ではなくなっている訳です。
ですが、その時から存在している広告手法は、実は今も無くなっていませんし、今もそれらを中心に当社は、若干アレンジをして日々営業活動をしています。
それとは、何でしょうか?
『セールスプロモーション』のことです。セールスプロモーションは、広告では無いと言う人もいますが、
SPこそ生活者(消費者)の購買意欲をそそる、心に響く手法です。マスメディアのような強力なコンテンツはありませんが、確実に届くコマーシャルメッセージなのです。
私共は、看板や幕を中心とした屋外広告の会社ではありません。
もちろん当社に取って屋外の広告媒体や製作物は、上位の営業種目であることは間違いないのですが、私共は敢えて言うならば『プロモーション』の会社です。
モノ、コトを売りたいお客様(広告主)がいる限り、時に広告代理店と一緒になって、時にはお客様と直接の取引で、売上アップのためのお手伝いをする会社です。
それを当社独自の『現場力』でお応えします。
商品の紹介、販売に直接結び付くサンプリングやイベントは、今は企業に取ってはなくてはならない大事な広告です。
どれだけインターネットが普及しても、『リアル』はなくなりません。イベントスペースを開発し調整する『拠点ビジネス』も今では重要な広告アイテムです。
私共は、商業施設はもちろんのこと、郵便局や動物園という公共や教育展示施設をメディア化するなど、独自の発想力、機動力を最大限に活かし、
広告代理店のパートナーとして、施設側にはメディア販売のレップとして、カタチは変わっていけれども、26年の実績を残して来ました。
次のステージに進むために、当社は新しい営業所として山陽、四国、山陰をカバーするために岡山に西部事業所をこの7月に開設いたしました。そして沖縄、九州・大分、北陸・金沢に営業所を新設する予定です。
人がいるところにはシゴトはあるのです。
東京本社をはじめとして各支社、営業所もパワーアップが必要になってきました。
プロモーションの会社に取って、もっとも必要なのは、アイデアを考える「人」です。そしてそのアイデアを実行に移せる「人」です。
ここでは、今現在進行している物件のお話を書くことはできませんが、少しでも当社に興味をお持ちになった方は、
当社が考える『デジタルとアナログの結合』『ADとARTの融合』の話を聞いてください。
そして是非とも、私共に直接会って、直接いろいろなコトを話してみてください。私共の言う『現場力』のお話もさせていただきます。
これからは、何が起こっても不思議ではない時代が来ます。いや既に来ているのかも知れません。そして今だからこそ、大企業では出来ないコトもたくさんあります。
この会社で皆さんのアイデアをカタチにしませんか?1から研修していきます。経験は不要です。
皆さんとお会い出来るのを楽しみにしています。
株式会社キッズプロモーション
代表取締役 木津昭仁
BREW at the ZOO の開催に合わせて「カップリサイクルチャレンジ」を実施します
~動物園でビールを片手にリサイクルや SDGs を考えよう!~