若手を中心とした社内研修の中で、
「キッズの魅力をかるたの読み札で端的に表現したら、
よいプレゼンテーションになるのでは?」
という話題になりました。
最初は読み札のフレーズだけを考えていたのですが
「せっかくなら本物のかるたを作っちゃおう!」と、
実際に作っちゃいました。
やってみたい アイデア乗せて タイアップ
キッズプロモーションは、以下の3つを理念として掲げています。
私達は、損はしたくありませんし、お客様には、当然得をしてもらいたいと考えています。
当事者すべてに得となる決着をして、ステークホールダーが全てハッピーになること、
それをシゴトにしていくことを目指しています。
施設や商店街などに媒体を開発し、そこで得たものを、
媒体主の販売促進費や商店街の衛生営繕費などに充てていただいております。
私達は常に、街を、そして施設を彩ることを考えます。
屋外広告を中心に、広告物を掲出したいところを媒体にして、
更に美しい製作物を以って、より広告をアピールします。
マスメディアがどんどん変化している現在、
実はセールスプロモーションはもっともっと進化しているのです。
より効果の高いプロモーションを実現することが使命です。
抜かりなし 製作施工は きっちりと
とがってる 事業ZOOと 郵便局
キッズプロモーションの強みとして、自社で「製作施工」ができることが挙げられます。プロモーションプランを、机上の空論ではなく仕上がりまで想定して提案できるとともに、
企画を一貫して責任をもって完結させることができます。
また、その業務領域を問わない柔軟な対応力によって得られた、
郵便局や動物園などの限られた企業でしか扱えない「とがった」事業の実績を増やしています。
流通も 文化施設も 活性化
キッズプロモーションは、拠点ビジネスを核に未来を築きます。
我々は、商業施設や商店街や動物園など、地域の「拠点」を活用したプロモーションを行います。
「三方一両得」の繰り返しになりますが、
プロモーション活動を通して、広告主にとってのメリットだけでなく、
施設や地域にとっても集客や装飾などのメリットを提供することで、
「拠点」が長期的に活性化していく未来を目指しています。
全国でも 地域ごとでも おまかせを
キッズプロモーションの本社は東京都新宿区にありますが、
地方の支社,営業所として、北は北海道から南は九州まで全国の10の地域に展開しています。
それぞれの地域で、商業施設、商店街、郵便局、動物園などの拠点と関わりながら、
地域ごとに特色のある媒体や企画で、セールスプロモーションを展開しています。
無限大 OOHには 夢がある
社員が働く上で代表的なやりがいを感じられるのは、
自分自身で提案した企画が実現するのを目にした瞬間かと思います。
キッズプロモーションは自由な社風であり、
社員は既存のメディア以外のどのような企画をも提案することができます。
自分がゼロから手掛けたイベントやプロモーションのアイデアが形になり、
クライアントをはじめとしたステークホールダーの笑顔につながる瞬間は、
社員にとって大きな達成感をもたらします。
あれこれと 手に職多彩な キッズ社員
キッズプロモーションは、「自学自習」の姿勢を持っている人材を求めています。
プロモーション業界は変化が激しく、トレンドや技術はどんどん新しくなり、
自ら探して自ら学ばなければ身には付きません。
失敗を恐れず主体的に挑戦して学び続ける姿勢で、
当社の未来を切り開いてくれる若い活力を期待しています。
目についた 広告パシャリ アドログ図鑑
新入社員に対しては、シニア顧問をはじめとした先輩社員の講義の時間を、
入社してからの数週間に設けており、業界のノウハウを共有していきます。
かるたの「アドログ図鑑」は、講義の一環で行っている情報収集活動です。
各チームに配属された後は、先輩社員とのOJTを通じて実践的なスキルを習得しています。
最初は戸惑うこともあるかもしれませんが、ひとつずつ身に付けていってください。
2025年には関西万博へも研修も行われ、50歳以下の全ての社員が参加しました。
コロッケで 今年の仕事 締めくくる
社員同士の交流として、社内でのイベントや旅行を重視しています。
年に数回、会議室で行われるコロッケパーティでは、皆で机を囲んで料理やお酒を楽しみます。
また毎年の社員旅行では、地方社員も含めて社員全員が温泉地に集まり宴会を楽しむ他、
ゴルフや鉄道などの趣味のサークル活動も行われています。
皆様の おかげです キッズプロモーション
キッズプロモーションは、多様な舞台で社員のアイデアを形にできる会社です。
自ら学び、積極的に挑戦し、関係者全員の笑顔を共に実現する情熱を持つ皆さんと、
ともに働ける日を楽しみにしています。